7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

また、④番、北区安全・安心プロジェクト341万5,000円では、北区防災ブック活用した防災研修をはじめ各校区で防災訓練講話等を行い、地域防災減災力強化を図るほか、生活安全、交通安全に係る事業等を実施し、地域の安全・安心なまちづくりを推進するものでございます。  ほかに、⑦番に北区まちづくりビジョン策定から10年目の検証経費を計上しております。  北区は以上でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

これは大型蓄電池を設置することで、再生エネルギー利用率向上による温室効果ガス排出量削減災害時の非常電源としての活用による防災減災力向上平常時の受給調整による電気料金削減を図るものでございます。  債務負担行為説明は以上でございます。  引き続き、それぞれの当初予算内容につきまして、順次、担当課長が御説明申し上げます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

これは大型蓄電池を設置することで、再生エネルギー利用率向上による温室効果ガス排出量削減災害時の非常電源としての活用による防災減災力向上平常時の受給調整による電気料金削減を図るものでございます。  債務負担行為説明は以上でございます。  引き続き、それぞれの当初予算内容につきまして、順次、担当課長が御説明申し上げます。

宇城市議会 2017-03-14 03月14日-06号

温暖化に伴う気象の凶暴化が指摘され、地域防災力減災力が叫ばれる中、過去に学び、将来に備えるふだんの取組みが求められています。これからの最優先課題は、言うまでもなく被災施設の復旧・復興、そして生活の再建、経済の回復であります。スピード感を持って取り組んでいかなければなりません。 それでは通告に従い、一般質問を行います。マイナンバー制度について質問いたします。

熊本市議会 2016-09-05 平成28年第 3回定例会−09月05日-05号

その上で、そうした事態に備えるため、情報網交通網消防といった各種社会基盤や、社会システムの有機的かつ効果的な連携方策を含む総合的な対策検討、検証しておくことで、地域防災力減災力が飛躍的に改善される可能性があると考えております。  今回の熊本地震では、避難者最大11万人を超え、地域防災計画で想定した避難者数の約2倍となっております。

熊本市議会 2016-09-05 平成28年第 3回定例会−09月05日-05号

その上で、そうした事態に備えるため、情報網交通網消防といった各種社会基盤や、社会システムの有機的かつ効果的な連携方策を含む総合的な対策検討、検証しておくことで、地域防災力減災力が飛躍的に改善される可能性があると考えております。  今回の熊本地震では、避難者最大11万人を超え、地域防災計画で想定した避難者数の約2倍となっております。

  • 1